機能 #877
完了
  
Ruby 2.4に対応するため、gtk2 3.0.9を利用する
 
        
        コスモ 虹川 さんが約9年前に追加.
        約9年前に更新.
        
プラグイン名:
gtk, service_keeper
 
  
  ファイル
  
  関連するチケット
  3 (0件未完了 — 3件完了)
 
 
  
  
    
    
    
    
       - 関連している バグ #842: OpenSSL::Cipher#key= に長すぎるキーを指定しないようにする を追加
 
   
  
  
    
    
    
    2つ目ですが、 #842 と同じ問題を指摘してるように見えます。
もしそうなら、このチケットでは1つ目の問題だけを取り扱いましょう。
	対象バージョンについては、mikutterのリリーススケジュールと相談して決めます
 
   
  
  
    
    
    
    toshi_a 初音 さんは書きました:
	2つ目ですが、 #842 と同じ問題を指摘してるように見えます。
もしそうなら、このチケットでは1つ目の問題だけを取り扱いましょう。
	対象バージョンについては、mikutterのリリーススケジュールと相談して決めます
	2つ目は同じ問題です!gtk2のバージョンをどうするかというのと、Ruby-GNOME2のgemの依存関係を直すというバグにして良いと思います。
 
   
  
  
    
    
    
    
       - 題名 を Ruby 2.4で動かない。 から Ruby 2.4に対応するため、gtk2 3.0.9を利用する に変更
- 説明 を更新 (差分)
mikutter 3.4から対応することにします。3.3もまだActiveですが、ライブラリのバージョンを上げたくないのと、Ruby 2.4が出る頃には流石にmikutter 3.5をリリースして、3.3のサポートを終了しようと思っているからです。
	とりあえず、 bd780e2 を hotfix/3.4 にmergeしました。こちらでもしばらく使って様子を見ます。今後依存関係の問題に動きがあったら対応しましょう。
 
   
  
  
    
    
    
    toshi_a 初音 さんは書きました:
	mikutter 3.4から対応することにします。3.3もまだActiveですが、ライブラリのバージョンを上げたくないのと、Ruby 2.4が出る頃には流石にmikutter 3.5をリリースして、3.3のサポートを終了しようと思っているからです。
	とりあえず、 bd780e2 を hotfix/3.4 にmergeしました。こちらでもしばらく使って様子を見ます。今後依存関係の問題に動きがあったら対応しましょう。
	ありがとうございます。
また、3.0.9が出た後にgdk_pixbuf2のgemのビルドの依存関係が不完全な問題の修正が入っていました。
これではまだ実行時の依存関係が不完全であることが分かったため、
https://github.com/ruby-gnome2/ruby-gnome2/pull/906 を投げておきました。
おそらくマージはRuby Kaigi後になります。。すとうさんをつついてみてください。
3.1.0で修正される見込みです。
 
   
  
  
    
    
    
    
    一通りやれることは終わりましたね。3.1.0が出たらそれはまたその時に対応するとして、このチケットはcloseしておきます。
(RubyKaigiではkatsyoshiにgtk3なんとかしろとつつかれるんだろうなあ)
 
   
  
  
    
    
    
    toshi_a 初音 さんは書きました:
	一通りやれることは終わりましたね。3.1.0が出たらそれはまたその時に対応するとして、このチケットはcloseしておきます。
(RubyKaigiではkatsyoshiにgtk3なんとかしろとつつかれるんだろうなあ)
	了解です。
PRを出してからよくよく考えると、その前の修正でも大丈夫でした。
gdk_pixbuf 3.1.0のリリース待ち、ということで!
 
   
  
  
  
  
    
    
    
    
       - 関連している 最適化 #945: Ruby-GNOME2 3.0.9を利用すると、mikutterが消費するメモリが増える を追加
 
   
  
 
  
  
  
 
他の形式にエクスポート:  Atom
  PDF