バグ #1358
完了
  
抽出条件「本文」がMessage Modelのto_sを使用している
 
        
        Shibafu Midorino さんが6年以上前に追加.
        約6年前に更新.
        
  
  
  
  説明
  
  抽出プラグインの標準抽出条件「本文」では、以下のS式が使用されています。
(,compare (to_s message) ,(car args))
	Message Modelの #to_s を使用しているように見えるのですが、これは現在のDiva Modelの規約とは合っていないのではないでしょうか?
たとえば Plugin::Twitter::Message では、互換実装が発動して140文字にトリムされた本文との比較になってしまう可能性があるかと思います。
	(description message) のほうが良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
   
 
  
  ファイル
  
  関連するチケット
  1 (0件未完了 — 1件完了)
 
 
  
  
    
    
    
    
       - 関連している バグ #1109: ツイートの詳細タブでURLリンクが多数ある場合に表示が切れてしまう を追加
 
    
    
     
   
  
  
    
    
    
    
       - ステータス を 分類待ち から 実装待ち に変更
 
       - 対象バージョン を 3.9 にセット
 
    
    
     
   
  
  
    
    
    
    
    言いだしっぺがやるべきだなーと思ったのでパッチを作りました。
 
     
   
  
  
    
    
    
    
       - ステータス を パッチ適用待ち から レビュー待ち に変更
 
       - 担当者 を Shibafu Midorino にセット
 
       - ブランチ を topic/1358-extract-description にセット
 
    
    3.9.1にmergeしたので、一応動作確認お願いします
 
     
   
  
  
    
    
    
    自分の日常使用の範囲では、問題なく動作していることが確認できました。
	マージ待ちにする前の心残りなのですが、抽出プラグインが扱うModelでdescriptionを実装していないことって、おそらく無いですよね...?
 
     
   
  
  
    
    
    
    
	マージ待ちにする前の心残りなのですが、抽出プラグインが扱うModelでdescriptionを実装していないことって、おそらく無いですよね...?
	descriptionがなければMessage Modelの要件を満たしておらずScoreが動かないので、必ず実装されています。
 
     
   
  
  
    
    
    
    
       - ステータス を レビュー待ち から マージ待ち に変更
 
    
    toshi_a 初音 さんは書きました:
	descriptionがなければMessage Modelの要件を満たしておらずScoreが動かないので、必ず実装されています。
	認識が合っていることが確認できて良かったです。ありがとうございます。
それでは、お手すきの際にマージをお願いします。
 
     
   
  
  
  
 
  
  
  
 
他の形式にエクスポート:  Atom
  PDF