プロジェクト

全般

プロフィール

ワークフローに関する質問 #1277

完了

「提案」ワークフローの「分類待ち」からの移行の説明に「実装待ち」がない

Izumi Tsutsui さんが6年以上前に追加. 6年以上前に更新.

ステータス:
終了
優先度:
通常

説明

提案チケットの進め方 のワークフローの「分類待ち」の説明は以下のようになっています。

基本的な流れとしては、

  1. モデレータが、その提案をmikutterにマージすべきか判断する(分類待ち)
  2. マージすべきと判断した場合(パッチ適用待ち)
  3. 修正パッチを試用し、レビューする(レビュー待ち)
  4. 適切なブランチにmergeする(マージ待ち)

というふうになる。

ステータス「分類待ち」の場合

この場合、モデレータがその提案が妥当なものなのか判断し返信する。

妥当でないならばその理由を説明し、ステータスを「却下」に変更する。
モデレータがそれを取り込むべきと判断すれば、以下の条件に従って次に進める。

しかし、現状の「提案」の「ステータス」には「実装待ち」が存在します。

以下のような場合には「実装待ち」が必要と思いますが、現状のワークフローには記載がありません。
  • パッチのない仕様のみの提案
  • そのまま取り込むことはできないコンセプトレベルのパッチのみの提案
  • パッチ投稿者がそのまま取り込めると思っていても取り込み要否判断のレビューが必要な場合

Izumi Tsutsui さんが6年以上前に更新

提案相当のチケットで「分類待ち」から「実装待ち」相当の状態になっているのは例えば以下のチケット
  • #1255#note-3 Worldの選択を保持する
  • #1224#note-2 Twitterの認証に失敗したときのメッセージのリンク切れ

Izumi Tsutsui さんが6年以上前に更新

としぁさんとの議論メモ

7/15 サイゼリアミーティングでのメモ

  • 「提案」のワークフローは基本は提案された機能に対するパッチが合わせて提供されていることを想定
  • なので「実装待ち」というステータスは想定しておらず、Wikiにも記載がなかった
    • 「実装待ち」があるのは「バグ」のワークフローを流用したので残っているだけ
  • そういう意味では「提案」よりも「パッチ」というワークフローにすべきかもしれない

toshi_a 初音 さんが6年以上前に更新

「提案」トラッカーのワークフローから実装に遷移するパスをすべて削除しました。すでに実装待ちになっているものは、バグと同じように、実装後にレビュー待ちに移行することができます。

toshi_a 初音 さんが6年以上前に更新

  • ステータス新規 から 終了 に変更

Izumi Tsutsui さんが6年以上前に更新

終了しているチケットですが、検索的にはここにメモったほうが良いので追記


https://social.mikutter.hachune.net/@tsutsuii/100378650416778362

「提案トラッカーはパッチ必須」というところでドキュメントとワークフローは見直し中。今後の「提案」チケットはパッチが必須項目になる。
現状「提案」に変更されたチケットのうち あっきぃさんの #1159 #1160 はパッチなしの機能提案という内容ですが、とりあえずこれらは保留?

→こういう議論をする場があってもいい気はしますが、とりあえず保留。
ワークフロー中のパッチのレビュータイミングについては #1278 を参照。


https://social.mikutter.hachune.net/@tsutsuii/100378667050162609

あと、「提案」のチケットで「実装待ち」にしてしまったものも処置が必要。
#1224 は私が動作確認してOKならパッチ適用待ちにする、でいいはず。
#1255 はもともと「機能」チケットだったものをとしぁさんが「実装待ち」にしていたものが「提案」に変わったというものなので、これは「としぁさん判断待ち」ですね……

→心の余裕と相談しながらぼちぼち処置します。

他の形式にエクスポート: Atom PDF