Project

General

Profile

Actions

機能 #904

closed

Retrieverの新しい名前を考える

Added by toshi_a 初音 over 8 years ago. Updated about 8 years ago.

Status:
終了
Priority:
通常
Assignee:
-
Target version:
Start date:
2016-10-06
Due date:
% Done:

0%

プラグイン名:

Description

もともとRetrieverは、Twitterからデータを取得してくるためのコードだったが、今はその部分はMikuTwitterが担い、Serviceがそれをラップしている。
現在ではEntityなどがこのmoduleの中に入れられたが、その取得した情報のためのRetriever::Modelだけが残っている状態で、実態に即した名前ではない。
そのうちmikutterから切り離せそうな部分なので、moduleの名前をいい感じのDQNネームに変更する。

変更後は当然、互換性のために別名としてRetrieverを与える。

Actions #1

Updated by toshi_a 初音 about 8 years ago

  • Status changed from 新規 to 終了

penguin2716と話をした結果、Divaに決定した。
ツイートを始めとしたリソースを扱うためにアプリケーション内で表現するものなので、歌姫が歌うことによって表現するさまにちなんだもの。また、初音ミクのゲーム「Project Diva」にちなんだもの。
名前が決まったので、今後は切り離してGemとして公開し、mikutter 3.6からRetrieverを削除し、Divaを利用する。

Diva gem : https://rubygems.org/gems/diva
Git : https://github.com/toshia/diva

Actions

Also available in: Atom PDF