# 3.8 2018-08-16 Whales never fly. * 提案 #4: Pixivの画像のプレビューに対応する * バグ #1109: ツイートの詳細タブでURLリンクが多数ある場合に表示が切れてしまう * バグ #1161: --confrootオプション付きで起動した時Gemfileを含むプラグインが存在すると落ちる * バグ #1233: Twitterのメッセージに含まれる <>& がHTML実体参照のままになっている * バグ #1249: mikutter3.7以降でも、mikutter3.6へようこそ。ここから未来が始まります。と表示される * 提案 #1282: photo_support: GitHub対応 * 機能 #1287: Account Activity API提供開始に伴って到達不能になるコードを削除する * 提案 #1292: gtk2 3.2.9を利用する * 提案 #1294: photo_support: ニコニコ静画への対応 * バグ #1295: twitterプラグインだけ抜いた状態でつけっぱなしにすると落ちる * バグ #1296: twitterプラグインを抜いた状態で設定>アクティビティをクリックした際にクラッシュする * 提案 #1299: display_requirementsプラグインをtwitter依存にする * バグ #1300: TimeLimitedQueueクラスのtypo * 提案 #1301: photo_support: Amazon商品画像 * バグ #1302: 依存関係の足りないプラグインがある * 提案 #1303: gtk2 3.3.0を利用する * バグ #1304: Reserver への依存が足りずに落ちる * バグ #1305: Worldの初期化が頻繁に実行されている * バグ #1306: mikutter公式サイトのURLがhttpスキームになったまま * バグ #1308: Kernel#warnをシグネチャの合わないメソッドで上書きしている * バグ #1310: 通知が来た時にクラッシュすることがある * 提案 #1316: gtk2 3.3.2を利用する * バグ #1318: popup_notifyイベントの第二引数にPlugin::Twitter::Message以外のMessage Modelを渡すと通知が発生しない * 致命的 #1321: めっちゃ早くリプライを打つとクラッシュすることがある * バグ #1325: ふぁぼってもふぁぼアイコンが付かない * バグ #1327: makepotでクラッシュする * バグ #1328: チュートリアルで Twitterの認証待ちのあと認証が完了してもチュートリアルが進行しない